アクリルアミドを減らす

食品安全セミナーの資料

1/27 食品安全セミナー ~家庭でできる食品安全~ へ行ってきました。

食アド(食生活アドバイザー)にはもってこいのタイトル。何がなんでも行きたい!! 

そんなわけで、いろいろな話を聞いてきました。

セミナーの内容は、「アクリルアミドを減らすために家庭でできること」と「食中毒を防ぐためにできること」の2本立て。

中でも一番印象に残ったことは、やはり「アクリルアミド」という物質。

普段聞きなれないこの物質は、食材にもともと含まれる成分(アスパラギン+還元糖)を120℃以上加熱することによって新たにできるものらしい。アクリルアミドはいろいろな食品に含まれていて、長期間摂り続けると神経障害など健康に害を与える可能性があるとのこと。まずは、自分たちの食生活において、アクリルアミドを減らすことができる「実践方法」をご教示くださいました。食材を焦がしすぎないよう、炒める時は火力を弱めにし、よくかき混ぜることや蒸し煮を活用して短時間で炒める等自分たちでできることばかり。意識して行えば、自身の健康と食生活に大いに役立つようです。また、農林水産省が一体どんなことをしているのかということもお話しされました。

昨年のセミナー《国産農産物でみんな元気~女子大生が考える「食」》に参加して以来、どうも気になる食品・食生活に関するセミナー。本当に充実した内容です。これからもどんどん情報を仕入れて、自分の食生活に取り込んでいこうと思っています(*^_^*)