食アドって?


みなさんは「食アド」って何のことだかご存じですか?

「食アド」とは「食生活アドバイザー」の略です。

 

 では、「食生活アドバイザー」とは、どんな人のことを指すのでしょう?

 

 一般社団法人FLAネットワーク協会編の「食生活アドバイザー2級公式テキスト」には、

「食生活」について本当に必要な情報を提供できる人、「食生活」を総合的に把握し助言や提案ができる人

と、記載があります。

 

 今、食の安全性が問われています。美味しいものが世に溢れる一方、産地偽装や安全でない原材料の混入があります。また、旬が一体いつなのかわからないほど常に同じ場所に陳列されている食物など、列挙したらきりがありません。

 私が「食生活」をしっかり考えるようになったのは、チーズの講座を始めるようになってからのような気がします。最近は「食のリテラシーを考える」ということで「食と生活ジャーナル」を参考にしながら、食に関する情報や知識を頭の中で咀嚼している感じです。

 

 チーズプロフェッショナルとして「チーズの美味しさ・楽しさ」をお伝えするとともに、食生活アドバイザーとして「チーズの栄養・旬・流通」をまじえながらお話することができると思っております。

そして、食の情報に関してアンテナを四方八方に広げ、心豊かな「食生活」をおくれるようなちょっとしたヒントを差しあげたい・・・と試行錯誤の毎日を過ごしています。

 

◆食アドとしての活動◆

10月末に開催された食アド勉強会in名古屋の記事が食アドPRESSに掲載されました。

(2015.12.31)

食アドPRESS